おつまみ&珍味 卸問屋 大森産業 大森の珍味

珍味レシピ帳

TEL 072-263-3911 受付時間:平日9時-17時/担当:大森 FAX 072-263-3960

そら豆しょうゆ豆◎肉じゃが(By.chocomint_さん)

久しぶりの更新すいません・・・

2012年も宜しくお願い致します。

珍味はそのままおつまみとして食べても美味しいですよね♪

そんなおつまみ・珍味がいつもの定番料理に大変身!!

ということで、

お客様からいただいた、おつまみ・珍味を使ったアイデア料理

をご紹介致します。

〔材料〕 (2人分)

大森産業しょうゆ豆 150g
豚バラブロック 60g
ジャガイモ 小6コ
にんじん 2/3本
玉ねぎ 小1コ
ごま油 適量
●ショウガ(チューブ) 1.5センチ
●しょう油 大さじ3
●酒 大さじ1
●みりん 大さじ1
●水 2カップ
●だしの素 小さじ1

〔作り方〕

写真

ジャガイモは皮付きのままです。

写真

にんじんは乱切りします。玉ねぎは薄切りします。

写真

豚バラブロックは適当な大きさに切ります。

4

写真

圧力鍋にごま油を入れ、豚バラブロックとジャガイモを炒めます。

5

写真

にんじん、玉ねぎとしょうゆ豆を入れて軽く炒めたら●の調味料を入れ煮る。

6

低圧で10分加圧し、急冷する。

7

写真

完成♪

しょうゆ豆と豚肉の辛子醤油和え(By.ゆららさん)

珍味はそのままおつまみとして食べても美味しいですよね♪

そんなおつまみ・珍味がいつもの定番料理に大変身!!

ということで、

お客様からいただいた、おつまみ・珍味を使ったアイデア料理

をご紹介致します。

〔材料〕 (1人分)
豚薄切り肉 50g
大森産業しょうゆ豆 50g
納豆の添付のタレ・辛子(納豆は不要) 各1パック分
大根の葉(やわらかい部分のみ) 少々
黒こしょう 少々

〔作り方〕
1 豚薄切り肉は一口大に切って、フライパンで油をひかずに、弱火でじっくりと焼く。

2 焼き色がついたら、大根の葉を入れ、少し炒める。

3 熱いうちに取り出し、混ぜ合わせた納豆の添付のタレと辛子を、からめる。

4 皿に盛り、黒こしょうをふる。

〔コツ・ポイント〕
しょうゆ豆にしっかり味がついているので、調味料は控えめでOK。
大根の葉は彩り用なので、なんでもOKです。

〔コメント〕
しょうゆ豆の香ばしさと豚肉の甘さが相性good!
主人からお褒めの言葉を頂きました。

醤油まめカリー(By.りょうくんさん)

珍味はそのままおつまみとして食べても美味しいですよね♪

そんなおつまみ・珍味がいつもの定番料理に大変身!!

ということで、

お客様からいただいた、おつまみ・珍味を使ったアイデア料理

をご紹介致します。

<<<主人も納得☆>>>

〔材料〕
しょうゆ豆 1袋
たまねぎ 2個
にんじん 半分
ねぎ 2本
にんにく 2かけ
しょうが 1かけ
みず 600cc
ココナッツパウダー 大さじ4
オールスパイス 大さじ2
トウガラシ 2本
塩こしょう 少々

〔作り方〕
1 にんにく、しょうがをみじん切り。

2 多めの油で野菜をいためる。

3 水を入れて、煮る。お湯で溶いたココナッツパウダーを加える。オールスパイスも加える。

4 しお、コショウ、トウガラシであじを整える

『しょうゆ豆』でチリコンカン(By.みいすけさん)

珍味はそのままおつまみとして食べても美味しいですよね♪

そんなおつまみ・珍味がいつもの定番料理に大変身!!

ということで、

お客様からいただいた、おつまみ・珍味を使ったアイデア料理

をご紹介致します。

☆夏メニュー!お豆とお野菜で栄養も◎!いろいろアレンジも効きますよ。 ☆

〔材料〕(2人分)
大森産業しょうゆ豆 半袋
合い挽き肉 150g
トマト 1コ
玉ねぎ 1/2コ
人参 1/2コ
ピーマン 1コ
ニンニク 1かけ
チキンブイヨン 1/2コ
チリパウダー 大さじ1
クミンパウダー 小さじ1
トマトケチャップ 大さじ

〔作り方〕
1 材料を切っておく。お野菜は何でもOK。

2 オリーブオイルでニンニクを炒める。

3 玉ねぎと人参を入れて、玉ねぎが透き通るまで炒める。

4 挽肉を加え、色が変わるまで炒める。

5 ピーマン、トマトを加え、トマトを潰しながら炒める。

6 お水50cc、ブイヨン、ケチャップを入れて煮ていく。

7 しょうゆ豆を投入。

8 チリパウダー、クミンを入れて少し煮詰める。
最後に塩胡椒で味を調えて、出来上がり!

9 パスタやうどん、そうめんにかけてもおいしいですよー。
トルティーヤやパンにもいいし、ピザのトッピングでも面白そうですね。

10 余ったしょうゆ豆はチーズと共におつまみにしてみましたよ。

〔コツ・ポイント〕
辛いのが苦手ならチリパウダーは省いても大丈夫ですよ。
ガラムマサラを入れてもいいですね。
お豆に味がついてるので、様子を見ながら味付けしてくださいね。

〔コメント〕
しょうゆ豆は歯触りはぽくぽく、
ほんのりお醤油味が、お豆本来の甘さとマッチして、
結構いろんなお料理に使えそうでしたよ。
もちろんおつまみにも。

ささみのしょうゆ豆風味サラダ(By.まなつのすみれさん)

珍味はそのままおつまみとして食べても美味しいですよね♪

そんなおつまみ・珍味がいつもの定番料理に大変身!!

ということで、

お客様からいただいた、おつまみ・珍味を使ったアイデア料理

をご紹介致します。

~大森のしょうゆ豆の香ばしさと歯ざわりを生かして
くせのないささみとあわせてみました~

〔材料〕(2人分)

ささみ 2本(100g)
日本酒 少々
大森のしょうゆ豆 30g
マヨネーズ 大匙1
レモン汁 大匙2分の1
しょうゆ 小匙2分の1
トマトや大葉 適宜

〔作り方〕
1 ささみの筋を取り、日本酒少々をふりラップして電子レンジで加熱します(600w2~3分)そのまま室温まで冷まして裂きます

2 5~6ミリ、歯ごたえが残る程度にしょうゆ豆をカットしマヨ、レモン汁、しょうゆと和えます

3 裂いたささみに(2)を絡めて野菜に乗せて出来上がり

〔コツ・ポイント〕
あまり小さくカットするとせっかくの歯ごたえがもったいないです

〔コメント〕
ささみサラダのマヨソースにざくっと切って和えて見ました 
淡白なささみにコクを加えてくれた、そんな感じがします